1週間で2円もドル円が上昇しても損切りできないあじゃぱーです。日銀も政府もこの円安に打つ手なし。物価高に数兆円の補正予算を投じるという岸田政権のバカっぷりに呆れるばかりです。
先週の信用評価損益合計 -95,384円
今週の信用評価損益合計 -138,882円(先週比-43,498円)
先週の振り返り
さて、先週の日経平均の終値は26,788.47円と週間で271.28円(+1.01%)の上昇。
慣れた株でと11日(月)に安川電機を4,425円で信用買いしたものの、15日(金)には4,165円と26,577円の含み損。決算発表を出して売り気配で始まり、意外と下げてなかったので買ってみましたが、その後に売り浴びせの状態でした。
しかし、こうしてチャート見ると今年は酷い下げっぷりです。200日線割り込んでしまいました。これゃ売るわね。
為替は1998年9月以来およそ24年ぶりの139円台と恐怖すら感じる水準。140円に行くと言われていましたが、正直、こんなに急速に円安が進むかとは思ってもみませんでした。
ドル円ショートの含み損がどんどん拡大しています。134円台に落ちた時に損切りすればよかった・・・
先週も憂鬱な一週間でした。
今週の予定
7月18日(月)
(日) 休場(海の日)
07:45 (NZ) 4-6月期 四半期消費者物価(CPI)
7月19日(火)
10:30 (豪) 豪準備銀行(中央銀行)、金融政策会合議事要旨公表
15:00 (英) 6月 失業率
18:00 (欧) 6月 消費者物価指数(HICP、改定値)
21:30 (米) 6月 住宅着工件数 [年率換算件数]
26:45 (英) ベイリー英中銀(BOE)総裁、発言
7月20日(水)
(日) 日銀・金融政策決定会合(1日目)
15:00 (英) 6月 消費者物価指数(CPI)
17:00 (南ア) 6月 消費者物価指数(CPI)
21:30 (加) 6月 消費者物価指数(CPI)
23:00 (米) 6月 中古住宅販売件数
決算発表
(6594)日本電産
7月21日(木)
(日) 日銀金融政策決定会合、終了後政策金利発表
(南ア) 南アフリカ準備銀行(中央銀行)政策金利 4.75%→5.25%
15:00 (日) 黒田東彦日銀総裁、定例記者会見
20:00 (トルコ) トルコ中銀、政策金利
21:15 (欧) 欧州中央銀行(ECB)政策金利 0.00%→0.25%
21:30 (米) 7月 フィラデルフィア連銀製造業景気指数
21:45 (欧) ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁、定例記者会見
7月22日(金)
08:30 (日) 6月 全国消費者物価指数(CPI)
15:00 (英) 6月 小売売上高
16:15 (仏) 7月 製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)
16:30 (独) 7月 製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)
17:00 (欧) 7月 製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)
17:30 (英) 7月 製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)
21:30 (加) 5月 小売売上高
22:45 (米) 7月 製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)
今週のポイント
東証プライム市場の売買代金減少で夏枯れか
先週の東証プライム市場の売買代金は3兆円を超えることなく低調。13日は2兆0665億5300万円と2兆円割れそうな状況。参院選挙で自民党圧勝で終わって買いが入るかと思いきや入りませんでした。今週は重要指標の発表が目白押しなので積極的な買いは入らないかも。
黒田日銀総裁は頑なに異次元緩和の継続する
世界各国がインフレ退治のために中銀が利上げを決定しているのに、日本だけがインフレを放置して、真逆の円安を進めている。円安放置で海外投資家の笑いモノ。黒田は「家計は値上げを受け入れている」と発言して国民から総批判を食らって謝罪するハメに。これだけ恥をかかせられては国民に対する怒りも極限に達しているでしよう。だから頑なに異次元緩和を継続して貧困層を苦しめてやろって腹かもしれませんね。ドル円は140円を付けるでしょう。
安部元首相が暗殺されて流れを変えられるチャンスなんだけどね。期待はゼロです。
欧州中央銀行(ECB)が利上げしてユーロ高・ドル安となるか
21日の 欧州中央銀行(ECB)の定例理事会で政策金利を0.00%→0.25%に利上げする予定です。先週、パリティまで落ちたユーロですが、ユーロ高になればドル安となると思いますがどうでしょうか?
今週の投資戦略
今週は株もFXも我慢の週となりそうです。株は買い手不在でジリジリさげそうだし、為替は円安が止まらずドル円は140円を超えそうです。
ドル円は139円台を24年ぶり付けましたが、「24年ぶり」ということが精神的にロングできない。
コツコツとクロス円でロングスキャルはやってますが、結局、ドル円を持ち続けたほうがパフォーマンスは良かった。ドル円ショートの含み損が凄いことになっています。
結局、こんな気持ちになっていたことが原因。
「まさか130円とは・・・日銀がどうにかするだろう」
「まさか135円とは・・・異常値、日銀・政府もそろそろ対策するだろう」
「安部元首相が暗殺・・・やっとアベノミクス見直しで円高になるだろう」
「とうとう139円で140円かも・・・135円でショート損切りしとけばよかった」
なんだからこのチャートみると150円行きそうな気がする・・・
とにかく今週も地獄の日々が続きそうです。