死ぬまで塩漬け株?損切りできない男の憂鬱

株の損切りできずに塩漬けになった株。このまま死ぬか取り戻せるか?下手くそトレードを公開します。

植田日銀しゃべりすぎ!日銀リークで会合の意味なし

f:id:siozukekabu:20210606194708p:plain

株安でも円安!二重苦でうつ病悪化中のあじゃぱーです。

先週の振り返り

先週の日経平均終値は37,068.35円と先々週末から-2,455.20円(-6.21%)

日本市場は円安でも大幅下落。日経平均は週間で6%超の下げ。グロース指数は6.5%超も下げて年初来安値更新。

為替は米国の早期利下げ期待後退、地政学リスクの高まりでドル独歩高。ドル円は154.78円と34年ぶり高値更新。

4月18日からG20財務相中央銀行総裁会議が米国・ワシントンで開催され、為替介入はないと見込んだのか円は独歩安。
ただ、G20で急速な円安・ウォン安の懸念を認識して日韓の協調介入の期待も出てきた。

19日はイスラエルがイランを攻撃。「核施設の攻撃か?」との報道でドル円は154.6円台から153.6円台まで急落。しかし、事実でないことが伝わり全戻し。

ドル円 5分足チャート(1日)

絶好のショートの損切りタイミングも逃し、しかもNZドル円ショートしてしまって、また証拠金維持率が110%を割り込んでしまった。

先週も地獄の一週間。落ちれば戻して、またジリジリ円安。もう死にそう・・・

 

今週の予定 

4月22日(月)

4月23日(火)

17:00 (欧) 4月 製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)
17:00 (欧) 4月 サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)
17:30 (英) 4月 製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)
17:30 (英) 4月 サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)
22:45 (米) 4月 製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)
22:45 (米) 4月 サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)
23:00 (米) 3月 新築住宅販売件数

4月24日(水)

10:30 (豪) 1-3月期 四半期消費者物価(CPI)
17:00 (独) 4月 IFO企業景況感指数
21:30 (加) 2月 小売売上高
21:30 (米) 3月 耐久財受注

4月25日(木)

(NZ) 休場、(豪) 休場
(日) 日銀・金融政策決定会合(1日目)
21:30 (米) 1-3月期 四半期実質国内総生産(GDP、速報値)
21:30 (米) 前週分 新規失業保険申請件数

決算発表
(4063)信越化学工業
(4568)第一三共
(6617)東光高岳
(9531)東京瓦斯

4月26日(金)

(日) 日銀金融政策決定会合、終了後政策金利発表
08:30 (日) 4月 東京都区部消費者物価指数(CPI、生鮮食料品除く)
10:30 (豪) 1-3月期 四半期卸売物価指数(PPI)
15:30 (日) 植田和男日銀総裁、定例記者会見
21:30 (米) 3月 個人消費支出(PCEデフレーター)
23:00 (米) 4月 ミシガン大学消費者態度指数・確報値

決算発表
(3778)さくらインターネット
(4043)トクヤマ

 

今週のポイント

米国の年内利下げなしで株は下げトレンド入りか?

楽観的だった米国株式市場も、利下げなしの思惑でやっと下落基調になってきた。

牽引役の半導体関連株も怪しくなってきたし、日本株も36,000円割れ寸前まで下げるのでは?

地政学リスクというきっかけで機関投資家利食いに走って、そこを日本の個人投資家が拾う。でも株価は下げ止まらず個人投資家も投げ売りに。

毎回ショック安で拾って失敗してきたから、今度はじっくり待ち構える。でも資金ないから買えないけど。

日銀政策決定会合は現状維持でドル円は156円か?

先週から無能な植田日銀は金利据え置きをリークしまくっているし、できもしない追加利上げもちらつかせてるし、とにかくしゃべり過ぎ!

散々、黒田前日銀総裁を悪口言ってきたけど、ビビリでオドオドしてる植田より黒田さんのほうがマシだった。黒田さんごめんなさい。

毎回リークしてしまうから、会合なんて必要ないし、リークを追求しない野党も馬鹿。

26日の会合後の会見時にドル円156円突破だね。

そうなると個人的には死ぬかもしれん・・・

 

今週の投資戦略

先週の暴落前に空売りしたジーエス・ユアサ コーポレーションを買い戻して信用建玉はなし。もうしばらく信用取引はしません。信用取引の証拠金はFX口座に移したから当分株は買えない。

FXは為替介入の警戒でロングはできず。先週株安でも円安となってはショートもできず。

ただ投機筋が2007年以来の円安ポジションを積み上げているから、何かのきっかけでポジション解消の動きに入って円高に振れるかも。

 

今週は円高に振れたら塩漬けショートを損切り

金曜日の日銀政策決定会合で現状維持でドル円は156円を突破しそうだから、今週も生きた心地しない一週間になりそうです。

 

終活として不用品をヤフオク出品してるけど、まったく入札されず。

仕事には集中できないし、うつ病も悪化中。

今は耐えるしかないのか・・・

 

持株の評価損益

現物取引(口座1)

銘柄 買値 時価 評価損益
(2929)ファーマフーズ 1,863 × 100株 808 -105,500円
(4592)サンバイオ 2,596 × 100株 423 -217,300円
(6203)豊和工業 1,208 × 100株 791 -41,700円

口座1の現物評価損益合計 -364,500円(先週比-8,100円)

現物取引(口座2)

銘柄 買値 時価 評価損益
(2121)MIXI 5,765 × 100株 2,463 -330,200円
(3692)FFRIセキュリティ 12,014 × 100株 2,160 -985,400円
(8202)ラオックスホールディングス 4,920 × 100株 223 -469,700円
(8411)みずほフィナンシャルグループ 4,850 × 100株 2,942 -190,800円

口座2の現物評価損益合計 -1,976,100円(先週比-47,900円)

 

ブログ村に参加しています。ポチっと応援して頂けると励みになります!
にほんブログ村 株ブログ 株日記へ
にほんブログ村

もう限界!円安踏み上げ地獄で終活はじめました!

f:id:siozukekabu:20210606194708p:plain

もう限界!踏み上げ地獄で終活はじめたあじゃぱーです。

先週の振り返り

先週の日経平均終値は39,523.55円と先々週末から+531.47円(+1.36%)

やっぱり相場は自分を苦しめる方向にしか進まない。

ドル円は152円も超えて153円台と毎日34年ぶりの安値更新。

34年ぶりの水準じゃロングできないし、ポジションはショートだらけ。

踏み上げ地獄で精神的にもう限界。終活のため身の回りの整理を始めました。

ドル円152円突破で政府日銀による円買い為替介入も、岸田首相の訪米でできなかったのか?と疑ってしまう。そうであれば今回の円安は岸田のせい?

さて、株も先週と同じで何もできず。

持ち株は年初来安値更新銘柄ばかり。日経平均が4万円手前で揉みあってるのにグロース株は酷い下げです。もう見るのも嫌になる。

東証グロース市場指数 日足チャート(6ヵ月)

 

今週の予定 

4月15日(月)

08:50 (日) 2月 機械受注
21:30 (米) 4月 ニューヨーク連銀製造業景気指数
21:20 (米) 3月 小売売上高

4月16日(火)

11:00 (中) 3月 小売売上高
11:00 (中) 1-3月期 四半期国内総生産(GDP)
15:00 (英) 3月 失業率
18:00 (独) 4月 ZEW景況感調査(期待指数)
21:30 (加) 3月 消費者物価指数(CPI)
21:30 (米) 3月 住宅着工件数 
26:00 (英) ベイリー英中銀(BOE)総裁、発言

4月17日(水)

07:45 (NZ) 1-3月期 四半期消費者物価(CPI) 
08:50 (日) 3月 貿易統計
15:00 (英) 3月 消費者物価指数(CPI)
17:00 (南ア) 3月 消費者物価指数(CPI) 
18:00 (欧) 3月 消費者物価指数(HICP、改定値)
25:00 (英) ベイリー英中銀(BOE)総裁、発言
27:00 (米) 米地区連銀経済報告(ベージュブック

4月18日(木)

10:30 (豪) 3月 失業率
21:30 (米) 4月 フィラデルフィア連銀製造業景気指数
23:00 (米) 3月 中古住宅販売件数

4月19日(金)

08:30 (日) 3月 全国消費者物価指数(CPI)
15:00 (英) 3月 小売売上高

 

今週のポイント

ドル円153円台では為替介入は期待できず152円台ならロング

先週は神田財務官、鈴木財務相、林官房長官による口先介入があっても円安は止まらず。152円台で為替介入を期待していたが、米3月CPIの強さであっさり153円を超えてきた。

為替介入の水準が155円台との記事も出てきて、今週は154円を付けそうてず。

自分の嫌がる方向に行くのでドル円152円台ならロングしてみようかと・・・

イランがイスラエルを報復攻撃!インフレ再加速か?

先週はイランがイスラエルを攻撃する可能性があるとの報道が伝わったが、先週は動きなし。しかし、中東情勢緊迫化で原油価格が上昇。また世界的なインフレ再加速が警戒されている。

14日(日曜日)にイランがイスラエルに報復の弾道ミサイル無人機を発射!

投稿時には被害状況はわからないが被害が大きいと中東戦争勃発か?

株式相場は下げそうだけど、それよりンフレ再加速で米国の利下げは年内なさそう。
為替は有事のドル買いで全面的な円高は期待できないかも。

 

今週の投資戦略

今週も売りしたジーエス・ユアサ コーポレーションの買い戻し待ちです。しかし、明電舎が年初来高値更新しているから下げそうにない気がする。

FXは淡い期待で為替介入待ちとイランのイスラエル攻撃。

落ちるのは一瞬だろうから拾えればラッキー!
期待は持たないほうがいいいけど・・・

 

今週も真面目に仕事して日給稼ぎます。残業代も出ないから定時で速攻帰るけど、病気で休まないように健康には気を付けたい。

 

持株の評価損益

信用取引

銘柄 建日 建値 時価 評価損益
(6674)ジーエス・ユアサ コーポレーション 24/03/18(売) 3,002 × 100株 3,158 -16,062円

今週の信用評価損益合計 -16,062円(先週比-7,066円)

現物取引(口座1)

銘柄 買値 時価 評価損益
(2929)ファーマフーズ 1,863 × 100株 864 -99,900円
(4592)サンバイオ 2,596 × 100株 421 -217,500円
(6203)豊和工業 1,208 × 100株 816 -39,200円

口座1の現物評価損益合計 -356,400円(先週比-4,000円)

現物取引(口座2)

銘柄 買値 時価 評価損益
(2121)MIXI 5,765 × 100株 2,580 -318,500円
(3692)FFRIセキュリティ 12,014 × 100株 2,416 -959,800円
(8202)ラオックスホールディングス 4,920 × 100株 231 -468,900円
(8411)みずほフィナンシャルグループ 4,850 × 100株 3,040 -181,000円

口座2の現物評価損益合計 -1,928,200円(先週比+56,750円)

 

ブログ村に参加しています。ポチっと応援して頂けると励みになります!
にほんブログ村 株ブログ 株日記へ
にほんブログ村

イランの報復攻撃で株大暴落のきっかけに

f:id:siozukekabu:20210606194708p:plain

踏み上げ地獄で生きた心地しないあじゃぱーです。

先週の振り返り

先週の日経平均終値は38,992.08円と先々週末から-1,377.36円(-3.41%)

先週も踏み上げで地獄の日々。異常な円安、一体いつまで続く・・・

株は空売りしたジーエス・ユアサ コーポレーションは3100円で揉み合い。
下げません!

FXはコツコツとロングスキャルするもショートのマイナススワップで先週も損失。

レートチェックでドル円150円割れたらショート少し損切するつもりなのだが、151円台定着。なんだこのチャート。ずっーと横ばい状態が続いてます。チャート

日銀の慎重すぎるハト派発言で財務省の円安牽制も反応せず。今度は植田日銀総裁が追加利上げの考えがあると言っても円安は止まらず。

円は紙屑になるとネット記事が多くなってきた。こりゃ本当に円は紙屑まっしぐらかも。

 

今週の予定 

4月8日(月)

08:50 (日) 2月 国際収支・貿易収支

4月9日(火)

21:00 (メキシコ) 3月 消費者物価指数(CPI)

4月10日(水)

11:00 (NZ) ニュージーランド準備銀行(RBNZ、NZ中央銀行政策金利
21:30 (米) 3月 消費者物価指数(CPI)
22:45 (加) カナダ銀行 政策金利
27:00 (米) 米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨

決算発表
(3382)セブン&アイ・ホールディングス
(3543)コメダホールディングス
(8267)イオン
(9861)吉野家ホールディングス

4月11日(木)

10:30 (中) 3月 消費者物価指数(CPI) 
21:15 (欧) 欧州中央銀行(ECB)政策金利
21:30 (米) 3月 卸売物価指数(PPI) 
21:45 (欧) ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁、定例記者会見

4月12日(金)

15:00 (独) 3月 消費者物価指数(CPI、改定値)
15:00 (英) 2月 月次国内総生産(GDP)
23:00 (米) 4月 ミシガン大学消費者態度指数・速報値

決算発表
(4187)大阪有機化学工業
(6432)竹内製作所
(7453)良品計画

 

今週のポイント

イランのイスラエルへの報復攻撃あるか?

イスラエルがシリアにあるイラン大使館周辺を空爆してイラン革命防衛隊の精鋭部隊のメンバー7人が死亡。
バイデン政権はイランがイスラエルに対して1週間以内に報復攻撃を行う恐れがあるとと報じている。

イランが米国にテロを仕掛ける可能性もある。
先週はVIXが跳ね上がってるし、イランの報復攻撃がきっかけてで地政学リスクの高まり株価が大暴落するかもしれません。

米国の6月利下げなしでドル円152円突破するか?

今週は3月の米3月 消費者物価指数(CPI)が発表されます。
1、2月と強い数字が続いているので3月も強そうな気がする。

そうなれば米利下げ観測が後退してドル高円安。ドル円は152円、ユーロ円は165円まで進むかも。

152円を突破したら為替介入あるかもしれないけど、期待はしないほうがいいですね。

米国でテロがあればと期待するのも不謹慎かな・・・・

 

今週の投資戦略

先週は米雇用統計前に豪ドル円とNZドル円のロングは薄利で決済したけど、発表後は急上昇。円独歩安でした。

空売りしたジーエス・ユアサ コーポレーションの買い戻しできれば株も楽しくなるのに・・・

FXはショートの踏み上げで地獄の日々がまだまだ続きそう。
損切りすると円高になるし、躊躇すると円安になるしで、ちぐはぐなトレードばかり。

 

今週も我慢の一週間。休まず真面目に仕事して日給を稼ぎます。

 

持株の評価損益

信用取引

銘柄 建日 建値 時価 評価損益
(6674)ジーエス・ユアサ コーポレーション 24/03/18(売) 3,002 × 100株 3,088 -8,996円

今週の信用評価損益合計 -8,996円(先週比+5,734円)

現物取引(口座1)

銘柄 買値 時価 評価損益
(2929)ファーマフーズ 1,863 × 100株 930 -93,300円
(4592)サンバイオ 2,596 × 100株 397 -219,900円
(6203)豊和工業 1,208 × 100株 816 -39,200円

口座1の現物評価損益合計 -352,400円(先週比-7,600円)

現物取引(口座2)

銘柄 買値 時価 評価損益
(2121)MIXI 5,765 × 100株 2,582 -318,300円
(3692)FFRIセキュリティ 12,014 × 100株 1,957 -1,005,700円
(8202)ラオックスホールディングス 4,920 × 100株 227 -469,300円
(8411)みずほフィナンシャルグループ 4,850 × 100株 2,933.5 -191,650円

口座2の現物評価損益合計 -1,984,950円(先週比-23,450円)

 

ブログ村に参加しています。ポチっと応援して頂けると励みになります!
にほんブログ村 株ブログ 株日記へ
にほんブログ村

日銀短観の2024年度の想定為替レートに注目

f:id:siozukekabu:20210606194708p:plain

日銀の円安誘導発言で怒り奮闘のあじゃぱーです。

先週の振り返り

先週の日経平均終値は40,369.44円と先々週末から-518.99円(-1.27%)

先週も地獄の一週間。

日銀の田村日銀委員のハト派発言でドル円は一時151.97円まで上昇。34年ぶり高値をけつましたが、為替介入はなし。

日銀って政策決定会合前に日経新聞に情報をリークしたり、悪い円安とわかっていながら金融緩和政策を続けると言ったり、円安に誘導しているとしか思えない。

この円安で円が紙屑になるという記事も出てくる始末。もう円高にはなりそうにない気がしてきた。

さて、株はノートレで、空売りしたジーエス・ユアサ コーポレーションは下げず。配当落ちまで持ってしまった。

FXはNZドル円と豪ドル円でスキャルでコツコツするもショートのマイナススワップで今週も損失。

為替介入がきたらショートを損切りするつもりで身構えてましたが、肩透かしの一週間でした。

 

今週の予定 

4月1日(月)

(NZ) 休場、(豪) 休場、(独) 休場、(英) 休場
08:50 (日) 1-3月期 日銀短観・四半期大企業製造業業況判断
10:45 (中) 3月 Caixin製造業購買担当者景気指数(PMI)
22:45 (米) 3月 製造業購買担当者景気指数(PMI、改定値)
23:00 (米) 3月 ISM製造業景況指数

決算発表
(8227)しまむら

4月2日(火)

09:30 (豪) 豪準備銀行(中央銀行)、金融政策会合議事要旨公表
16:55 (独) 3月 製造業購買担当者景気指数(PMI、改定値)
17:00 (欧) 3月 製造業購買担当者景気指数(PMI、改定値)
17:30 (英) 3月 製造業購買担当者景気指数(PMI、改定値)
21:00 (独) 3月 消費者物価指数(CPI、速報値)
23:00 (米) 2月 雇用動態調査(JOLTS)求人件数

4月3日(水)

10:45 (中) 3月 Caixinサービス部門購買担当者景気指数(PMI)
18:00 (欧) 3月 消費者物価指数(HICP、速報値)
21:15 (米) 3月 ADP雇用統計
22:45 (米) 3月 サービス部門購買担当者景気指数(PMI、改定値)
23:00 (米) 3月 ISM非製造業景況指数(総合)
25:10 (米) パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長、発言

4月4日(木)

(中) 休場
16:55 (独) 3月 サービス部門購買担当者景気指数(PMI、改定値)
17:00 (欧) 3月 サービス部門購買担当者景気指数(PMI、改定値)
17:30 (英) 3月 サービス部門購買担当者景気指数(PMI、改定値)
20:30 (欧) 欧州中央銀行(ECB)理事会議事要旨
21:30 (米) 前週分 新規失業保険申請件数

4月5日(金)

18:00 (欧) 2月 小売売上高
21:30 (米) 3月 非農業部門雇用者数変化
21:30 (米) 3月 失業率
21:30 (米) 3月 平均時給

決算発表
(6506)安川電機

 

今週のポイント

日銀短観の2024年度の想定為替レートに注目

4月1日は 1-3月期の日銀短観が発表されます。2023年度の想定為替レートは139.35円/ドルでしたが、今回は果たして?

146円/ドルくらいじゃないかと思うけど、これで150円は割れて欲しいところです。

しかし、パウエル議長が3月30日に「利下げを急ぐ必要はない」と語ったことで152円を行くような気がする。

日経平均は4万円台の値固めで最高値更新か?

まさか日経平均が4万円台を維持して新年度入りすると思わなかった。
個人的には異常な株高に違和感しかない。(持ち株はいつまで経っても塩漬け状態)

4月は海外投資家が現物を買い越すアノマリーがあるそうで、日銀短観を受けて最高値更新が続く気がする。

儲かってない私としては、そろそろ冷や水浴びせて欲しいけど。

下は日経平均の月足チャートだけど異常ですね。

日経平均株価 月足チャート(10年)

 

今週の投資戦略

仕事が6月末まで延長になって、なんとか生き延びることができそうです。

しかし、円安が加速したら死ぬかも。

為替介入には期待しているが、米雇用統計の発表もあるので期待薄。逆に米雇用統計の発表で円安に加速する可能性がある。金曜日は寝れません。

 

株は早くジーエス・ユアサ コーポレーションを買い戻したいところ。最近、膠着しているから一気に跳ねそうな気がするから怖い。損切りかな~

 

4月は所得税の支払いなど、色々と出費が多くで苦しい生活は続きそう。

最近、投資と日銀・政府に対するストレスで飲酒の量がかなり増えた。
仕事が時給制なので、とにかく体調を壊して休まないように飲み過ぎには気を付けたい。

 

持株の評価損益

信用取引

銘柄 建日 建値 時価 評価損益
(6674)ジーエス・ユアサ コーポレーション 24/03/18(売) 3,002 × 100株 3,146 -14,730円

今週の信用評価損益合計 -14,730円(先週比-6,670円)

現物取引(口座1)

銘柄 買値 時価 評価損益
(2929)ファーマフーズ 1,863 × 100株 941 -92,200円
(4592)サンバイオ 2,596 × 100株 445 -215,100円
(6203)豊和工業 1,208 × 100株 833 -37,500円

口座1の現物評価損益合計 -344,800円(先週比-10,100円)

現物取引(口座2)

銘柄 買値 時価 評価損益
(2121)MIXI 5,765 × 100株 2,673 -309,200円
(3692)FFRIセキュリティ 12,014 × 100株 1,981 -1,003,300円
(8202)ラオックスホールディングス 4,920 × 100株 234 -468,600円
(8411)みずほフィナンシャルグループ 4,850 × 100株 3,046 -180,400円

口座2の現物評価損益合計 -1,961,500円(先週比-4,400円)

 

ブログ村に参加しています。ポチっと応援して頂けると励みになります!
にほんブログ村 株ブログ 株日記へ
にほんブログ村

3月27日の権利付き最終日まで株高か?

f:id:siozukekabu:20210606194708p:plain

また円安に振れて証拠金維持率が100%割れ寸前で死にそうなあじゃぱーです。

先週の振り返り

先週の日経平均終値は40,888.43円と先々週末から+2,180.79円(+5.63%)

3月19日の日銀金融政策決定会合でマイナス金利解除、YCC終了、ETF買い入れ終了を決定。予想した通りマイナス金利解除でドル円は2023年10月21日の最高値151.914円に迫る151.864円まで上昇。

ドル円 1時間足チャート(5日間)

為替介入もできず、152円突破も秒読み段階です。

これによりユーロ円塩漬けショートを損切り100万円損切りしても証拠金維持率はギリギリ。

現金が必要になって現物株のUBE損切りして現金化。

地獄の一週間でした!

完全に日銀の慎重姿勢が失敗。大多数の国民は日経平均4万円になっても恩恵なし。円安で輸入物価高騰で国民を苦しめることに。

昨年12月にやってりゃ良かったのに。

 

今週の予定 

3月25日(月)

08:50 (日) 日銀・金融政策決定会合議事要旨
23:00 (米) 2月 新築住宅販売件数

3月26日(火)

21:30 (米) 2月 耐久財受注
22:00 (米) 1月 ケース・シラー米住宅価格指数
23:00 (米) 3月 リッチモンド連銀製造業指数
23:00 (米) 3月 消費者信頼感指数(コンファレンス・ボード)

3月27日(水)

未定 (南ア) 南アフリカ準備銀行(中央銀行政策金利
09:30 (豪) 2月 消費者物価指数(CPI)

3月28日(木)

09:30 (豪) 2月 小売売上高
16:00 (英) 10-12月期 四半期国内総生産(GDP、改定値)
16:00 (独) 2月 小売売上高
21:30 (加) 1月 月次国内総生産(GDP)
21:30 (米) 10-12月期 四半期コアPCE・確定値
21:30 (米) 前週分 新規失業保険申請件数
22:45 (米) 3月 シカゴ購買部協会景気指数
23:00 (米) 3月 ミシガン大学消費者態度指数・確報値

3月29日(金)

休場(聖金曜日)NZ 、豪、独、英、加、米 他
08:50 (日) 2月 鉱工業生産・速報値
21:30 (米) 2月 個人消費支出(PCEデフレーター) 

決算発表
(8155)三益半導体工業

 

今週のポイント

TOPIXの史上最高値、1989年12月の2884.80pt更新なるか?

先週末の日経平均は72円高で史上最高値を更新。節目の41,000円を上回る場面もあった。日銀がマイナス金利解除しても株高なんて予想もしなかった。

TOPIXは1990 年1月以来の2,800ポイント台を回復して2,813.22pt。TOPIXも史上最高値更新が射程圏内に入った。

株高が裾野まで広がってきていることは望ましいが、もう買える水準ではない。
それでもTOPIXの史上最高値はあり得そうです。

早く天井付けて押し目作って欲しいのだがどうなるでしょう・・・

3月27日の権利付き最終日まで株高か?

3月27日は配当金・株主優待などを得ることができる最終取引日です。空売りした投資家は買い戻しするからここまでは株価も堅調でしょう。

自分は空売りしているから逆にヤバい。

28日は配当落ちで下げると思われるけど、落ち分は260円程度とのこと。

 

今週の投資戦略

新しい仕事にも慣れて緊張はほぐれたけど、投資は緊張状態が続いて精神も身体もコチコチ状態。

日銀はマイナス金利解除を織り込ませ過ぎて覚悟はしていたけど、予想通り円安となってしまった。

先週はFXで100万円の損失。円安はさらに進むと思われるので地獄の日々は続きそう。

 

今週は株は空売りしたジーエス・ユアサ コーポレーションの買い戻しができるか?

FXはさらに損切り覚悟。まさかドル円が150円台で定着するとは。ユーロ円も2008年8月以来の高値更新と円は全面安。

金利上げてもトルコリラのようになる気がします。

 

とにかく本業でミスして契約切れないように真面目に仕事します!

 

持株の評価損益

信用取引

銘柄 建日 建値 時価 評価損益
(6674)ジーエス・ユアサ コーポレーション 24/03/18(売) 3,002 × 100株 3,127 -8,060円

今週の信用評価損益合計 -8,060円

現物取引(口座1)

銘柄 買値 時価 評価損益
(2929)ファーマフーズ 1,863 × 100株 905 -95,800円
(4592)サンバイオ 2,596 × 100株 581 -201,500円
(6203)豊和工業 1,208 × 100株 834 -37,400円

口座1の現物評価損益合計 -334,700円(先週比+25,200円)

現物取引(口座2)

銘柄 買値 時価 評価損益
(2121)MIXI 5,765 × 100株 2,726 -303,900円
(3692)FFRIセキュリティ 12,014 × 100株 1,925 -1,008,900円
(8202)ラオックスホールディングス 4,920 × 100株 228 -469,200円
(8411)みずほフィナンシャルグループ 4,850 × 100株 3,099 -175,100円

口座2の現物評価損益合計 -1,957,100円(先週比-19,500円)

 

ブログ村に参加しています。ポチっと応援して頂けると励みになります!
にほんブログ村 株ブログ 株日記へ
にほんブログ村