中間配当取ってもその後の下げで売り場逃したあじゃぱーです。
信用取引の評価損益
銘柄 | 建日 | 建値 | 時価 | 評価損益 |
---|---|---|---|---|
(2929)ファーマフーズ | 23/7/14(買) | 1,815 × 100株 | 1,523 | -30,968円 |
(8155)三益半導体工業 | 23/8/1(買) | 2,932 × 100株 | 2,781 | -17,274円 |
(6506)安川電機 | 23/9/26(買) | 5,377 × 100株 | 5,395 | +1,058円 |
今週の信用評価損益合計 -47,184円(先週比+5,132円)
先週の振り返り
先週の日経平均の終値は32,402.41円と先々週末から1,130.68円(-3.37%)の下落。
米10年国債利回は一時4.6%台まで上昇。2007年以来、約16年ぶりの高水準となりドル円は150円黙然とドル円ショートしてるからじごくの日々。
為替も株も動きが悪く、FXはマイナススワップで損失。株は安川電機を買ってみたが、売り指値を変更したのが失敗で利確できず。
塩漬け株の宇部興産が戻りまであと少しで中間配当取りしたらその後は爆下げ。配当取りせずに損切りしとけばよかった・・・
ジリジリ円安で10月からまた値上げラッシュで生活は苦しいし、投資では失敗ばかりでもう死にたい。
今週の予定
10月02日(月)
(中) 休場
08:50 (日) 7-9月期 日銀短観・四半期大企業製造業業況判断
16:55 (独) 9月 製造業購買担当者景気指数(PMI、改定値)
17:00 (欧) 9月 製造業購買担当者景気指数(PMI、改定値)
17:30 (英) 9月 製造業購買担当者景気指数(PMI、改定値)
22:45 (米) 9月 製造業購買担当者景気指数(PMI、改定値)
23:00 (米) 9月 ISM製造業景況指数(前回)47.6→(予想)47.8
24:00 (米) パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長、発言
決算発表
(8227)しまむら
10月03日(火)
(中) 休場
12:30 (豪) 豪準備銀行(中央銀行)、政策金利発表
10月04日(水)
(中) 休場
10:00 (NZ) ニュージーランド準備銀行(RBNZ、NZ中央銀行)政策金利
16:55 (独) 9月 サービス部門購買担当者景気指数(PMI、改定値
17:00 (欧) 9月 サービス部門購買担当者景気指数(PMI、改定値)
17:30 (英) 9月 サービス部門購買担当者景気指数(PMI、改定値)
21:15 (米) 9月 ADP雇用統計
22:45 (米) 9月 サービス部門購買担当者景気指数(PMI、改定値)
23:00 (米) 9月 ISM非製造業景況指数(総合)(前回)54.5→(予想)53.7
10月05日(木)
(中) 休場
21:30 (米) 前週分 新規失業保険申請件数
10月06日(金)
(中) 休場
21:30 (米) 9月 非農業部門雇用者数変化 [前月比](前回)18.7万人→(予想)16.0万人
21:30 (米) 9月 失業率(前回)3.8%→(予想)3.7%
21:30 (米) 9月 平均時給 [前月比](前回)0.2%→(予想)0.3%
決算発表
(6506)安川電機
今週のポイント
米政府機関閉鎖回避で株高か?
9月30日、11月半ばまでのつなぎ予算案を賛成335票、反対91票で可決しました。
これで今週の米雇用統計も発表されるし、米国債の格下げ懸念も払拭ですかね。
また、先週は米政府機関閉鎖の懸念で米国債が売られて米長期金利が上昇してましたので、金利上昇は一服するかも?
過去に何度も政府機関閉鎖に陥って米国株が売られてましたが、これで米国株反発、日本株も反発しそうです。
東証プライムからスタンダードへ移行する中小型株は買えない
10月入りで東証プライムに上場する約170社が特例措置を使ってスタンダード市場へ移行する見込みという。
やっぱり中小型株がリスク高すぎて買えそうにない。
今週の投資戦略
今週から10月入り相場。心機一転と思っても為替は円安止まらず身動きとれず。
株も塩漬け株はジリ下げで何もできず。
今年はずっーと毎週こんな状態で週末頭抱えている。
うつ病が悪化して不安症の薬は増えるし、高血圧で血圧の薬も増えた。
毎晩酒を飲んでは憂さ晴らししていたが、第3のビールは値上がりするしで、本当に将来不安になって、悶々とした日々を送るだけ。
仕事も難易度の高い仕事を任されても賃金は上がらず。別の仕事を探す気持ちの余裕もない。
せめて145円台くらい円高になってくれると、証拠金から生活費を引き出せて、美味しものでも食べられるのに。
ネットもジャニーズ問題ばかりで、岸田改造内閣も矛先がジャニーズに向かっていることにほくそ笑んでることでしょう。
衆議院解散しても、選挙対策で補助金使って物価高対策、処理水対策して自民党が少し議席減らすくらいで、岸田が首相続投でしょうね。
日本に未来なしです。。。