死ぬまで塩漬け株?損切りできない男の憂鬱

株の損切りできずに塩漬けになった株。このまま死ぬか取り戻せるか?下手くそトレードを公開します。

イランの報復攻撃で株大暴落のきっかけに

f:id:siozukekabu:20210606194708p:plain

踏み上げ地獄で生きた心地しないあじゃぱーです。

先週の振り返り

先週の日経平均終値は38,992.08円と先々週末から-1,377.36円(-3.41%)

先週も踏み上げで地獄の日々。異常な円安、一体いつまで続く・・・

株は空売りしたジーエス・ユアサ コーポレーションは3100円で揉み合い。
下げません!

FXはコツコツとロングスキャルするもショートのマイナススワップで先週も損失。

レートチェックでドル円150円割れたらショート少し損切するつもりなのだが、151円台定着。なんだこのチャート。ずっーと横ばい状態が続いてます。チャート

日銀の慎重すぎるハト派発言で財務省の円安牽制も反応せず。今度は植田日銀総裁が追加利上げの考えがあると言っても円安は止まらず。

円は紙屑になるとネット記事が多くなってきた。こりゃ本当に円は紙屑まっしぐらかも。

 

今週の予定 

4月8日(月)

08:50 (日) 2月 国際収支・貿易収支

4月9日(火)

21:00 (メキシコ) 3月 消費者物価指数(CPI)

4月10日(水)

11:00 (NZ) ニュージーランド準備銀行(RBNZ、NZ中央銀行政策金利
21:30 (米) 3月 消費者物価指数(CPI)
22:45 (加) カナダ銀行 政策金利
27:00 (米) 米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨

決算発表
(3382)セブン&アイ・ホールディングス
(3543)コメダホールディングス
(8267)イオン
(9861)吉野家ホールディングス

4月11日(木)

10:30 (中) 3月 消費者物価指数(CPI) 
21:15 (欧) 欧州中央銀行(ECB)政策金利
21:30 (米) 3月 卸売物価指数(PPI) 
21:45 (欧) ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁、定例記者会見

4月12日(金)

15:00 (独) 3月 消費者物価指数(CPI、改定値)
15:00 (英) 2月 月次国内総生産(GDP)
23:00 (米) 4月 ミシガン大学消費者態度指数・速報値

決算発表
(4187)大阪有機化学工業
(6432)竹内製作所
(7453)良品計画

 

今週のポイント

イランのイスラエルへの報復攻撃あるか?

イスラエルがシリアにあるイラン大使館周辺を空爆してイラン革命防衛隊の精鋭部隊のメンバー7人が死亡。
バイデン政権はイランがイスラエルに対して1週間以内に報復攻撃を行う恐れがあるとと報じている。

イランが米国にテロを仕掛ける可能性もある。
先週はVIXが跳ね上がってるし、イランの報復攻撃がきっかけてで地政学リスクの高まり株価が大暴落するかもしれません。

米国の6月利下げなしでドル円152円突破するか?

今週は3月の米3月 消費者物価指数(CPI)が発表されます。
1、2月と強い数字が続いているので3月も強そうな気がする。

そうなれば米利下げ観測が後退してドル高円安。ドル円は152円、ユーロ円は165円まで進むかも。

152円を突破したら為替介入あるかもしれないけど、期待はしないほうがいいですね。

米国でテロがあればと期待するのも不謹慎かな・・・・

 

今週の投資戦略

先週は米雇用統計前に豪ドル円とNZドル円のロングは薄利で決済したけど、発表後は急上昇。円独歩安でした。

空売りしたジーエス・ユアサ コーポレーションの買い戻しできれば株も楽しくなるのに・・・

FXはショートの踏み上げで地獄の日々がまだまだ続きそう。
損切りすると円高になるし、躊躇すると円安になるしで、ちぐはぐなトレードばかり。

 

今週も我慢の一週間。休まず真面目に仕事して日給を稼ぎます。

 

持株の評価損益

信用取引

銘柄 建日 建値 時価 評価損益
(6674)ジーエス・ユアサ コーポレーション 24/03/18(売) 3,002 × 100株 3,088 -8,996円

今週の信用評価損益合計 -8,996円(先週比+5,734円)

現物取引(口座1)

銘柄 買値 時価 評価損益
(2929)ファーマフーズ 1,863 × 100株 930 -93,300円
(4592)サンバイオ 2,596 × 100株 397 -219,900円
(6203)豊和工業 1,208 × 100株 816 -39,200円

口座1の現物評価損益合計 -352,400円(先週比-7,600円)

現物取引(口座2)

銘柄 買値 時価 評価損益
(2121)MIXI 5,765 × 100株 2,582 -318,300円
(3692)FFRIセキュリティ 12,014 × 100株 1,957 -1,005,700円
(8202)ラオックスホールディングス 4,920 × 100株 227 -469,300円
(8411)みずほフィナンシャルグループ 4,850 × 100株 2,933.5 -191,650円

口座2の現物評価損益合計 -1,984,950円(先週比-23,450円)

 

ブログ村に参加しています。ポチっと応援して頂けると励みになります!
にほんブログ村 株ブログ 株日記へ
にほんブログ村