今度は円安加速で生きた心地しないあじゃぱーです。
信用取引の評価損益
銘柄 | 建日 | 建値 | 時価 | 評価損益 |
---|---|---|---|---|
(2929)ファーマフーズ | 23/7/14(買) | 1,815 × 100株 | 1,072 | -78,441円 |
(5759)日本電解 | 23/10/02(買) | 1,590 × 100株 | 1,107 | -50,486円 |
(6674)ジーエス・ユアサ コーポレーション | 23/11/27(買) | 2,263.5 × 100株 | 2,061.5 | -21,734円 |
今週の信用評価損益合計 -150,661円(先週比-2,078円)
先週の振り返り
先週の日経平均の終値は35,963.27円と先々週末から+386.16円(+1.09%)
日経平均は1月17日にザラ場中36239.22円の高値を付けるという強さ。
しかし、私はやっぱり恩恵なし。もう株価を見るのも嫌になる。
先週は台湾総統選の結果で動くと思ったが月曜日は影響なし。
しかし、米長期金利の上昇で円安が加速してFXの口座の証拠金維持率が100%割れ寸前になり、NZドル円のショートを損切り。スケベショートしたのが失敗。
年明けからコツコツ利益を重ねてきましたが、また吹っ飛びそうです。
今週の予定
1月22日(月)
(日) 日銀・金融政策決定会合(1日目)
24:00 (米) 12月 景気先行指標総合指数
1月23日(火)
(日) 日銀金融政策決定会合、終了後政策金利発表
(日) 日銀展望レポート
15:30 (日) 植田和男日銀総裁、定例記者会見
24:00 (米) 1月 リッチモンド連銀製造業指数
1月24日(水)
06:45 (NZ) 10-12月期 四半期消費者物価(CPI)
17:00 (南ア) 12月 消費者物価指数(CPI)
17:30 (独) 1月 製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)
17:30 (独) 1月 サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)
18:00 (欧) 1月 製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)
18:00 (欧) 1月 サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)
18:30 (英) 1月 製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)
18:30 (英) 1月 サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)
23:45 (加) カナダ銀行 政策金利(前回)5.00%→(予想)5.00%
23:45 (米) 1月 製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)
23:45 (米) 1月 サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)
決算発表
(6594)ニデック
1月25日(木)
(南ア) 南アフリカ準備銀行(中央銀行)政策金利
18:00 (独) 1月 IFO企業景況感指数
20:00 (トルコ) トルコ中銀、政策金利
22:15 (欧) 欧州中央銀行(ECB)政策金利
22:30 (米) 10-12月期 四半期実質国内総生産(GDP、速報値)
22:30 (米) 12月 耐久財受注
22:30 (米) 前週分 新規失業保険申請件数
22:45 (欧) ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁、定例記者会見
24:00 (米) 12月 新築住宅販売件数
1月26日(金)
(豪) 休場
08:50 (日) 日銀・金融政策決定会合議事要旨
22:30 (米) 12月 個人消費支出(PCEデフレーター)
決算発表
今週のポイント
日銀のマイナス金利解除時期が遠のく発言あるか?
今週の重要イベントは23日の日銀政策決定会合終了後の植田総裁の記者会見。
元旦の能登半島地震の影響やCPI鈍化での実質賃金悪化など、ネガティブ材料は盛りだくさん。
記者会見で能登半島地震の影響が日本経済を冷やすと認めそうだから円安が加速しそう。
こんなことになるなら昨年の12月にマイナス金利解除しとけばと強く思ってしまう。
日経平均は史上最高値を目指す展開か?
日経平均の史上最高値は1989年(平成元)年12月29日の終値38,915円87銭。取引時間中の高値は38,957円44銭。
今の異常な株高は中国の個人投資家による日本株ETFの爆買いとの話しもあるが、海外投資家による現物株買いもけん引している。
今週は案外あっさり37,000円超えそうです。
今週の投資戦略
いまだに仕事の話はなく、失業生活は2月も続きそう。生活費の心配で欝病悪化。
塩漬け株を売ればいいんだけど、もうちょっと上がってからと待っているのだが上がらない。
焦ってスケベショートして失敗したから、今週は押し目待ちで我慢の週。
株は戻り待ち。FXは証拠金維持率が心配で眠れそうにないです。。。