死ぬまで塩漬け株?損切りできない男の憂鬱

株の損切りできずに塩漬けになった株。このまま死ぬか取り戻せるか?下手くそトレードを公開します。

トランプ・トレードの本格化でドル高は継続か?

f:id:siozukekabu:20210606194708p:plain

「またトラ」で円安地獄が続くと思うとうんざりするあじゃぱーです。

先週の振り返り

先週の日経平均終値は39,500.37円と先々週末から+419円(+1.07%)

さて、先週の出来事の振り返りです。

  • トランプ氏勝利で株高、金利上昇、ドル高
    11月6日、米大統領選挙結果でトランプ氏圧勝でダウ平均株価は4桁の上昇し、主要3指数がそろって史上最高値を更新。金利上昇してドル高に。
    接戦でもう少し結果に時間がかかると思っていましたが、予想外の結果でした。

    ダウ平均株価 日足チャート(1年間)

    米国債10年 日足チャート(1年間)

     

  • FOMCは予想通り25bp利下げで波乱なし

    11月7日のFOMCは全会一致で予想通り0.25%の追加利下げを決定。パウエル議長のサプライズ発言もなく波乱はありませんでした。
    ドル円はトランプ氏勝利で154.71円まで上昇した後は、米国が休日ということもありポジション調整の動きなのかジリジリ下げてきてます。

    ドル円 1時間足チャート(10日間)

先週は米大統領選挙はまったく予想が付かなかったので様子見でした。
しかし、欲を出して塩漬けの153.84円台のドル円ロングを持ち続けてた結果、また含み損に逆戻り。155円台まで上昇すると思って指値を変更したのが失敗でした。

 

今週の予定 

11月11日(月)

(米) 休場
08:50 (日) 9月 国際収支・貿易収支

決算発表
(5108)ブリヂストン

11月12日(火)

16:00 (独) 10月 消費者物価指数(CPI、改定値)
16:00 (英) 10月 失業率
19:00 (独) 11月 ZEW景況感調査(期待指数)

決算発表
(1605)INPEX
(8088)岩谷産業

11月13日(水)

22:30 (米) 10月 消費者物価指数(CPI)

決算発表
(3681)ブイキューブ
(3692)FFRIセキュリティ
(4755)楽天グループ

11月14日(木)

16:00 (英) 7-9月期 四半期国内総生産(GDP、速報値)
19:00 (欧) 7-9月期 四半期域内総生産(GDP、改定値)
21:30 (欧) 欧州中央銀行(ECB)理事会議事要旨
22:30 (米) 10月 卸売物価指数(PPI) 
22:30 (米) 前週分 新規失業保険申請件数
22:30 (米) 前週分 失業保険継続受給者数
28:00 (メキシコ) メキシコ中銀、政策金利(前回)10.50% →(予想)10.25%
29:00 (米) パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長、発言

決算発表
(5702)大紀アルミニウム工業所
(7779)CYBERDYNE
(8306)三菱UFJフィナンシャル・グループ
(8411)みずほフィナンシャルグループ
(9989)サンドラッグ

11月15日(金)

08:50 (日) 7-9月期 四半期実質国内総生産(GDP、速報値)
11:00 (中) 10月 小売売上高
22:30 (米) 10月 小売売上高
22:30 (米) 11月 ニューヨーク連銀製造業景気指数

 

今週のポイント

トランプ・トレードの本格化でドル高は継続か?

米大統領選でトランプ氏が勝利して、トランプ氏の政策の大幅減税・財政出動規制緩和でインフレ懸念から米長期上昇してドル買いとなりました。

日米金利差も当面は縮まらずドル高・円安の材料が揃ってドル円は150円は当分割れそうになさそうです。

今週は11月13日の米消費者物価指数(CPI)にも注目です。

国内自動車メーカー、中間決算7社中5社が減益で影響は?

円安で国内の自動車メーカーはウハウハと思いきや米国や中国での販売競争激化で7社中5社が減益。

日産は主力のアメリカ市場での販売不振で90%を超える大幅な減益。世界で生産能力を20%削減し、9000人の人員削減。株主への中間配当は見送られるとのことで悲惨な状態です。

超円安でも不正をしても日本車は売れない。国内の自動車産業の取引先は全国で約7万社あるそうで、中小企業も影響しそうです。日産が経営危機に陥った時のような大規模なリストラがはじまりそうです。

 

今週の投資戦略

今年最大の重大イベントの米大統領選挙も大きな波乱もなく通過して一安心です。

予想が困難な時は様子見に徹っして正解でした。しかし、ロング目線だったので悔しいのが本音です。

 

今週はドル円押し目をコツコツ拾う作戦。
162円~140円の半値の151円台ならロングをしばらく保持しようかと思っています。
長期金利ドル円は連動しているので、金利の動きもチェックしながらトレードしなければ。

米国債10年とドル円の比較チャート(1年間)

年度末が近づき仕事の納期に間に合うか不安になってきたので、しばらくは仕事優先です。仕事で信頼を得れば契約延長になるかもしれないので頑張るしかない!

 

持株の評価損益

現物取引(口座1)

銘柄 買値 時価 評価損益
(2929)ファーマフーズ 1,863 × 100株 1,019 -84,400円
(4592)サンバイオ 2,596 × 100株 1,080 -151,600円
(6203)豊和工業 1,208 × 100株 1,095 -11,300円

口座1の現物評価損益合計 -247,300円(先週比+31,900円)

現物取引(口座2)

銘柄 買値 時価 評価損益
(2121)MIXI 5,765 × 100株 2,712 -305,300円
(3692)FFRIセキュリティ 12,014 × 100株 2,048 -996,600円
(8202)ラオックスホールディングス 4,920 × 100株 199 -472,100円
(8411)みずほフィナンシャルグループ 4,850 × 100株 3,425 -142,500円

口座2の現物評価損益合計 -1,916,500円(先週比+13,700円)

 

おすすめ本

 

 

ブログ村に参加しています。ポチっと応援して頂けると励みになります!
にほんブログ村 株ブログ 株日記へ
にほんブログ村